れきこ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つーわけで、前回の1/100ガンダムの比較対象として作成しました。
MGガンダムです。
スピード重視なので、簡単なスミ入れ以外手を加えてません。完全に素組みです。
色は成形色のままです。
MGガンダムです。
スピード重視なので、簡単なスミ入れ以外手を加えてません。完全に素組みです。
色は成形色のままです。
MGを作るのは久々です。
これは胸部ダクト
(の一部)
このダクトも可動です。
動きますww
胸部パーツに組み込むとこうなります。
MGは基本的に、フレームにアーマーをつけていくことになるので、
このような細かい部品が非常にたくさんあります。
ちなみにこれは手(肩関節)の肩側の部分です。
3つの部品の組み合わせ。
とにかく部品が細かい。
これは胸部フレーム。
これだけだと分かりづらいと思いますが、
これだけで10個の部品を使っています。
メインスラスター
の、内部構造です。
カバーをつけるとこうなります。
というわけで、胸部完成。
この時点で、前回の1/100組み立て時間の2/3ぐらい使ってます。
さてこれはなんじゃらほい。
顔でした。
頭部のカバーをつけて、とりあえず上半身のパーツ完成。
組み立てるとこうなります。
もづく
PR
この記事にコメントする